減点主義は失敗は減点 なにかにチャレンジする、仕事に取り組めば当然失敗はつきもので、失敗することそのものが減点対象とするのが、減点主義。 これが改善やイノベーションを阻害する一つの原因。 加点主義は失敗そのものを否定はし […]
加点主義は失敗よりも改善にフォーカスする、のだけど。。

減点主義は失敗は減点 なにかにチャレンジする、仕事に取り組めば当然失敗はつきもので、失敗することそのものが減点対象とするのが、減点主義。 これが改善やイノベーションを阻害する一つの原因。 加点主義は失敗そのものを否定はし […]
「もう辞めさせた方がいい」 毎日ため息をつき、姿勢は猫背、覇気もなく毎日がどん底のような態度。 勤務中はほぼ上記のような状態で、周囲からは、もう彼は辞めさせたほうがいいんじゃないかという人間も現れていた。 自分たちがここ […]
「自分はどうせダメ」は膨大なエネルギーを消費する 「どうせ私はアルバイトっておもわれてるから」 「やりがいある仕事とかやらせてもらえないから」 話していると、いわゆる自虐的な言葉がよく出てくる彼女。まわりを […]
まずは自分を「減点」しないこと 人は、特に日本人は、「できない面」に目を向けて、厳しく評価する傾向があります。 ・何かをしようとして、なかなかできない ・うまくいっても、あまり喜べない ・先にいろいろ考えてしまって、行動 […]
ダメ出しばかりする彼 付き合っている彼氏から、いつもダメ出しばかりされるという彼女がいます。 あれはダメ、これはおかしい、お前のこういうところは間違っている、なんでわからないのか!などなど。 話を聞いてみると、このことで […]
日本に根付く性善説 性善説。 人間の本性は基本的に善であるとする、もとは儒教の教え、孟子の考えであるとされています。 もともとは、孟子が覇道(武力による天下の支配)がはびこる現状で、君主に王道政治(仁徳による統治)を説く […]
なにかあればため息 どうしたらよいか尋ねれば「どうなんすかねぇ。。」 これどう思います?ときけば「わからないですけど。。」 なにか質問をしたところで、返ってくるのはネガティブな言葉のみ。 姿勢も猫背で凝り固まって、とりあ […]